熊本のきものお手入れ処 田崎染工です。
日々、和服のお手入れ・メンテナンス業務に携わり、今までに少なくとも累計2万枚以上のお着物を直してまいりました。
一言で「お手入れ」と申しましても、一枚々しみの状態や程度が異なっており、それこそ「十枚十色」です。
地味な職業ですが、皆さまに当店の仕事の中身と技術力を知っていただきたいという願いを込め、現役のしみぬき職人の仕事の舞台裏を写真を交えて綴ってまいります。お着物に関するさまざまなご相談ごとなどお気軽にお問い合わせ・お電話ください。
今回も某クリーニング工場からの救済依頼です。 (ノ´□`)ノ
「最近、〇〇からの持込み品ないよね~」とパートさん達と話をしていたりすると、
妙なもので、その日の午後にこのような厄介な品物が持ち込まれたりします。
塩素系漂白剤( ※ ハ〇ター等)によるシミヌキの失敗を当店に「何とか修正してほしい」とのご依頼です。
しつこく何回もシミヌキを繰り返したのでしょう、生地表面は傷み、毛羽立っています。
こういう事例を見ると「どうしてもっと優しく扱えないのかな~」と不思議に思ってしまいます。
↑裏まで脱色してしまっています。 大きさは500円玉ほどあります。
↑まず裏側から色合わせを繰り返し、修整をしていきます。
↑裏側 ほとんど目立たなく修整できました。
↑表側も同様に色修整を行います。
↑コートの色が異なって見えますが撮影時の露出の違いによるものです。
【今回の修整参考料金 非公開 ※クリーニング店さまからの依頼品のため】
しみぬき、お着物のお手入れ・メンテナンスはぜひ当店にご相談ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。