熊本のきものお手入れ処 田崎染工です。
日々、和服のお手入れ・メンテナンス業務に携わり、今までに少なくとも累計2万枚以上のお着物を直してまいりました。
一言で「お手入れ」と申しましても、一枚々しみの状態や程度が異なっており、それこそ「十枚十色」です。
地味な職業ですが、皆さまに当店の仕事の中身と技術力を知っていただきたいという願いを込め、現役のしみぬき職人の仕事の舞台裏を写真を交えて綴ってまいります。お着物に関するさまざまなご相談ごとなどお気軽にお電話ください。
丸洗い後の検品で左前袖の袖口近辺に二か所シミのようなものがありました。
大きさにしたらどちらも鉛筆の先端ほどの小さなものです。
1メートルも離れたら気にならないし見えないでしょうね(笑)。
よ~く見るとシミ部分は繊維の並びに乱れがあり表面も擦れてしまっています・・・・怪しい。
単に何かが付着したシミではないような気がしますね。
光にかざして見たところ・・・・・。
やはり怪しかったです。(笑)
赤丸の二か所は生地の目が開いてしまい「穴」が開いてしまっています。
※これは他店様の仕事です
おそらく表のシミ(緑の丸印)に対処する際に裏地と重ねた状態でしてしまったのでしょう。
表のシミにおこなった処置が生地に対して強すぎたために表面は擦れ裏地には穴ができたのです。
分かりやすい「修整の痕跡」ですね。
修整した色が濃すぎるのでシミに見えたのです。このままではいけません・・・・。
↑当店で処置をし直し裏地の穴も修整しておきました。
他店さまで生地の表面が痛んでしまっていたのが悔やまれます。
生地にスレがあると完全な修整は望めません。
染料の濃さも洗浄ガンの水圧も過ぎたるは・・・・・。
【今回の修整参考料金 2,500円 ※消費税別】