熊本のきものお手入れ処 田崎染工です。
日々、和服のお手入れ・メンテナンス業務に携わり、今までに少なくとも累計3万枚以上のお着物を直してまいりました。
一言で「お手入れ」と申しましても、一枚々しみの状態や程度が異なっており、それこそ「十枚十色」です。
地味な職業ですが、皆さまに当店の仕事の中身と技術力を知っていただきたいという願いを込め、現役のしみぬき職人の仕事の舞台裏を写真を交えて綴ってまいります。お着物に関するさまざまなご相談ごとなどお気軽にお問い合わせ・お電話ください。

今日、ご紹介する事例は「絞り柄の訪問着に発生した黄変のシミ」です
ごらんのようにモスグリーンの無地部分と絞りにまたがる形で黄変があります。

 

黄変部分の拡大画像です。
「絞り」という理由だけで、しみぬきを断るお店もあります。
「絞り」を損なわず潰さずに黄変をとることは難しいです。
お客さまのご承諾のもと「絞りの白い部分を白の絵の具で塗りつぶす方法」をとる場合もございますが、
しょせん「苦しまぎれのごまかし」にすぎません。

 

まず左半分をテストしてみました。
難しい色目ですが、黄変除去後も色修整でのリカバリーも十分可能だと判断しました。
絞り部分も大丈夫そうです!  ※今回白い絵の具での修整はしておりません。

 

あらかたの処理が済みました。
隣り合っているシミでも処置方法や使用する薬品を変える場合も多々あります。
通り一辺倒ではできないところが、しみぬきの奥深いところです。

過去の事例でも書きましたが・・・・。

私はシミヌキに「特別な知識や技術」は必要ないと思います。
絶対に必要不可欠なのは「研究心」と「根気」あと一番大事なのは「センス」です。

「センス」とはシミの状態を的確に「診断」
どの薬剤が最適かを「判断」し、どうアプローチすべきかをいち早く「決断」できることです。
「センス」があっても絶対にしちゃいけないのは「油断」ですね。

 

【今回の修整参考料金 当該部分のみ 8,000円ほど ※消費税は別途になります】 
※あくまでも参考料金として掲げている金額ですので、ご理解のほどお願い申し上げます。

※当店のしみぬき実績事例の紹介であり、
 その他すべての衣料品トラブルの解決をお約束しているわけではございません。
 できるもの、素材的・生地の状態的に修整不可能なもの、
 当店に来るまでに散々シミヌキ行為がされてしまった残念なもの…正直いろいろあります。

 しみぬき、お着物のお手入れ・メンテナンスはぜひ当店にご相談ください。
 最後まで読んでいただきましてありがとうございました。